2025年4月10日
青森市の皆さまこんにちは。KATEKYO学院青森古川校です。
2025年度もカテキヨー青森古川校生は難関校の合格を多数勝ち取ることができました!
東北大学 法学部 をAOⅢ期入試にて合格した青森高校の 福沢 優太朗 さんからのメッセージを是非ご覧ください!
■AO入試について
受験を通して、僕はAO入試は積極的に受けるべきだと感じました。志望理由が固まるし、AOで合格した人向けのプログラムもあり、また合格すれば残った時間で大学生活の準備に専念できるので、大学でのスタートダッシュに非常に有利になります。また、AOの学科試験の勉強に取り組むことで二次試験の為の学力も向上させることができます。
■共テについて
共テは本当に授業でやった内容や基礎を固めることで問題の可食部を広げるのが重要だと感じました。そのためには、教科書や授業プリントを用いて自分なりにまとめノートを作り、徹底的に復習するのが大切です。また、過去問を沢山やりこむことで問題の形式、傾向を掴んで、自分なりにプランを作って問題をマイペースに解くのも大事です。
■受験に対する姿勢について
大学受験の方式としては、一般や推薦・AO入試などがありますが、その中で楽な方法なんて一つもありません。しかし、3年秋に推薦・AO入試の準備をしている人からすれば一般しか受けない人が、受験期終盤の一般勢からすれば推薦・AOで受かった人が、それぞれ楽そうで羨ましく思うものです。そのような感情は無駄でしかないです。自分の周りの人は全員、一緒に受験を頑張ってきた仲間なんだととらえて、自分のやるべきことだけに集中しましょう。
~先生へのメッセージ~
■蝦名先生へ
受験期では本当にお世話になりました。僕がAO入試に対しとても消極的だった時に沢山励ましてくれたり、志望理由書の作成を全力でサポートして使えそうな素材をくれたり、参考書をわざわざ貸して下さったお陰で、僕は合格することができました。蝦名先生の助けなしではきっと受かることは出来なかったと思います。本当にありがとうございました。大学は勉強も遊びも全力で頑張ります!!