2024年8月30日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
私はyoutubeで数学関係の動画を見たりすることがあるのですが、先日こんな問題が出ていました。皆さんは答えられるでしょうか?
Q.↓の三角形の面積はいくつでしょうか?
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答)このような三角形は存在しない
でした!
え?どういうこと?底辺10cmで高さ6cmだから面積は30cm2じゃないの?
と考えてしまいがちですが、ちょっとお待ちください。
中学3年生で習う「円周角の定理」を思い出してみましょう。
今回てっぺんの角度が直角となっていますので、この三角形は10cmの辺を直径とする円に内接しているはずです。
(つまり半径5cmの円に内接していることが分かります)
よって下の図により高さが6cmとなることは「ありえない」ことがわかります。
(直径の5cmを越える高さにはなりえない)
つまり、この三角形は存在しないということです。
意地悪な問題でしたが、皆さんは気づけましたでしょうか?
高校受験や大学受験で上記のような意地悪問題は出ませんが、
こういったおかしな図形が出た際に「おや?」と思えるように普段から注意しましょう。
青森市で、中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえば、
"完全個別担任制"
KATEKYO学院 青森古川校
TEL : 017-774-2277