2024年12月1日
皆さんこんにちは、古川校の 大坂 です。
学校ではよくB5ノートとA4ノートを使っていると思いますが、
B5やA4とは何を表しているのか知っていますか?
ちなみにB5ノートは 横182mm×縦257mm で
A4は 横が210mm×縦が297mm とのことです。
まずAとBの違いですが、Aは国際規格、Bは国内規格となっています。
そしてA"3"とA"4"のように数字がついていますが、
A3の紙を半分に折るとA4サイズ、のように大きい方の紙を半分に折ると
元の紙の面積が半分(≠大きさが半分、ではありません)の合同な長方形が得られます。
つまり、A3用紙とA4用紙は相似な図形だと言えます。
ちなみに横と縦の相似比を調べてみると
上記の計算により 横:縦 =1:√2 となります。
このように半分に折っても元の形と相似な図形の比(1:√2)を白銀比といいます。
実際にA4用紙について
√2=1.414として計算すると
210mm × 1.414 = 296.94 ≒ 297
となり、横:縦 =1:√2 となっていることがわかります。
そしてA4→A3→A2→A1→A0と大きくしてみると
A4 210mm × 297mm
A3 297mm × 420mm
A2 420mm × 594mm
A1 594mm × 841mm
A0 841mm × 1189mm
であることがわかります。
ここでA0用紙について横×縦を計算してみましょう。
841 × 1189 の計算です。
結果は
999949mm2 ≒ 1000000 mm2 = 1m2
となります。
つまりA0用紙は面積が1平方メートルで半分に折ると形が相似な長方形ということです。
同様に国内規格のB0については
B0 1030mm × 1456mm であるから
1030 × 1456 = 1499680 ≒ 1500000 mm2 = 1.5m2
となります。
少しでもへぇと思ってもらえると嬉しいです。
青森市内 長島小学校、古川小学校、甲田小学校、千刈小学校、篠田小学校、沖館小学校、新城小学校、
南中学校、古川中学校、沖館中学校、甲田中学校、西中学校、新城中学校、油川中学校、北中学校、三内中学校、
青森高校、青森東高校、青森南高校、青森北高校、青森西高校、青森中央高校、青森工業高校、青森商業高校、明の星高校、青森山田高校、東奥学園高校 から
中学受験、高校受験、大学受験 を目指すなら、
"完全個別担任制"
KATEKYO学院 青森古川校
TEL : 017-774-2277