KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 青森浪打校 完全1対1の個別指導塾 青森浪打校

カテキヨースタッフより!

2024年10月15日

【高校入試】中学歴史 重要年号語呂合わせ#1

皆様こんにちは、青森浪打校教務主任の直井です。

KATEKYO青森のホームページでは
県内のスタッフが毎日代わる代わるちょっとした記事を書いています。

今日は私直井が担当している記事を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは!秋になりました!勉強の秋です!

飛鳥時代~安土桃山時代にかけての時代の移り変わりで重要な年号
ご紹介いたします。


593年 聖徳太子が推古天皇の摂政になる
(聖徳太子は推古天皇のコックさん

645年 大化の改新がはじまる
(悪いむしろして 大化の改新)

701年 大宝律令が制定される
(なおい先生 大宝律令)

710年 都が平城京に移る
なんと見事な 平城京)

794年 都が平安京に移る
なくよウグイス 平安京)

1016年 藤原道長が摂政になる
とうちゃんヒーロー、道長、摂政に)

1167年 平清盛、太政大臣になる
いいむないた 平清盛、太政大臣になる)

1192年 源頼朝が征夷大将軍になる
いいくにつくろう 鎌倉幕府)

1338年 足利尊氏が征夷大将軍になる
いざみやこへ 室町幕府)

1467年 応仁の乱がおこる
人世(ひとよ)むなしい 応仁の乱)

1543年 鉄砲が種子島に伝わる
いごよさんか 鉄砲伝来)

1549年 キリスト教が日本に伝わる
いごよく広まる キリスト教)

1603年 徳川家康が征夷大将軍になる
ヒーローのおっさん 徳川家康)


以上になります。
もちろん、これ以外にも覚えておきたい年号がありますが、
まずはこの年号を覚えておくだけでも、成績UPに繋がります。
頑張って覚えてみましょう。



KATEKYO青森浪打校では体験授業や無料の教育相談を行っております。
お気軽に資料請求・お問い合わせをこちらからどうぞ!

▶︎お知らせ一覧へ