2025年3月7日
担当教師:井利先生
【合格体験記】
□弘前大学教育学部附属中学校の受験を決心
私は、将来の目標を高く決めたので、弘前大学教育学部附属中学校に行くことにしました。そのため、受験勉強のためにに兄が通っていたKATEKYO学院に通うことにしました。KATEKYO学院は、マンツーマンでの授業をしてくれるため、自分のペースで進めることが出来ました。
□どんどん先取り学習
担当してくれた井利先生は、どんどん先取りして授業を進めてくれました。そのため、5年生のうちに6年生の内容を終わらせて、6年生の時には受験勉強に専念することが出来ました。おかげで、算数で高得点を取ることが出来ました。
□算数の授業
算数の授業では、ときどき高校生が使う解き方を教えてもらい、小学校の勉強を楽にこなすことが出来ました。クラスメイトはまだ知らないことを、私が興味を持てるように教えてくれたので、なんだか得した気分になりました。
□KATEKYOスタッフより
弘前大学教育学部附属中学校合格おめでとう!!教室での面接練習以外に、自宅で練習する際、自分の話し方を客観的にみるために、誰に言われたわけではなく、自ら自身を動画で撮影して練習していた、というエピソードを聞いた時、"あー、これは受かるな"感じました。中学生になっても更なる高みを目指して頑張ってください!!