2025年3月11日
担当教師:伊藤先生、上田先生
【合格体験記】
□勉強を始めた時期
自分は本当に勉強が嫌いで、受験勉強を始めたのはKATEKYO学院に入ったあたりの9月くらいからでした。今思うと、最低でもあと1カ月は早くスタートできたのではないかと思いました。早めに始めることが合格への近道だと思います。
□共テで失敗しても
国語と英語が大の苦手でした。なので二次試験の配点が高いところを受験しようと思いました。それでも共テで、1点でも稼ごうとする努力をし、二次試験にかけました。
□二次試験で逆転
今までずっとE判定でしたが、二次試験で大逆転を狙いました。2月に入りギアを上げて頑張り、本番では出て欲しくない所が出ましたが、気合いで解いて、無事合格することが出来ました。
□KATEKYOスタッフより
秋田大学総合環境理工学部社会システム工学科合格おめでとう!!撮影を終え教室に戻ってくる途中、"部屋の片づけをしていた時に出てくる模試の結果、全てE判定でした(笑)"と笑顔で話してくれました。最高の逆転劇でした。大学でも一生懸命勉強に励み、是非夢をかなえてください!!