2023年10月31日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
過去、ある生徒からこのような質問をされたことがあります。
「何故、古典を学ばなければならないのか」
私の答えはズバリ、「普遍的なこと、教養を身に着けられるから」です。
普通、何でもないようなことは後世に残ったりはしません。
それが時代を超えて感じさせる力があるからこそ、残っているのです。
たとえば、『方丈記』。
その冒頭である「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」は有名ですね。
時は移ろい、変わらないものはないという、現代にも通じる価値観と言えます。
何も古典に限ることではありませんが、自己を省みる、成長させるきっかけがそこにはあるのではないでしょうか。
苦手な方も毛嫌いせず、様々な古典に触れてみてください。
書いた人:弘前事務局 T
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。