KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2023年11月8日

左なのに右、右なのに左

みなさんこんにちは! KATEKYO青森です。

勉強をしていて、左なのに右、右なのに左という言葉がついている語句に、結構頭を悩ませますよね?例えば、左にあるのに右心房右心室、右にあるのに左心房左心室、平城京・平安京では向かって左側を右京、右側を左京。なぜ反対の言葉がつけられているのでしょう。実は、別にあえて反対にしているわけではなく、何を基準に左、右と考えているのか、で使われているんですよね。心臓の場合は、自分から自分の心臓を見た時の左右になります。平城京・平安京の右京・左京は、天皇がいる大内裏から、つまり、天皇が南を向いた時の右、左になっています。
この左右のことを考える時、五所川原神明宮の神主さんより、神社の拝殿の向かって右側を左側(さそく)、左側を右側(うそく)と呼ぶことを教えてもらった時のことを思い出します。
"なるほど~。右心房と左心房と考え方同じなんですね~"と私がこたえると、"右心房、左心房?何を言ってるんだ?よくわからないことを言うんじゃない"とツッコまれました。1回覚えたら忘れたくても忘れない勉強をしたい人は、是非KATEKYOまでお問い合わせください!



書いた人:五所川原事務局 深澤



青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ