KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2023年12月20日

正しい学習方法は良い学習観から(後編)

皆さんこんにちは!
青森県家庭教師協会・KATEKYO学院です。

本日も「正しい学習方法は良い学習観から」についてお話させていただきます。
後編です。

それでは、良い学習方法を実行するためにはどうしたらよいでしょう?
そのためには、良い「学習観」を持つことが大切です。
見識者が論じている「認知主義的学習観」の中の一つに、「思考過程重視志向」というものがあります。
簡単に言い換えれば、ただ答えさえあってればよいという結果重視志向的な学習観から、その根本的解き方・考え方を自身のものにする、興味・好奇心を多分に必要とする学習観です。
それを学習方法に下ろした場合、例えば以下のようなことになります。

・答え合わせをするときは、正解していても他にもっとよい方法がないかを考えてみる。
・正解解説がよりスマートに解けているのであれば、それらを積極的に取り入れてみる。

そうすることによって、自身とは別の視点が加わり、より難易度の高い問題を解くきっかけとなるはずです。
答えを間違えたとき、皆さんはどう処置していますか?丸写しで終わっていませんか?
解説を丁寧に読み、その根拠をしっかり押さえることが大切です。
解説の意味が分からなければ、教科書に戻り理由を理解してから再び問題を解いてみましょう。

意識が変われば、見える世界が変わります。



書いた人:むつ事務局 藤井



青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ