KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2024年1月9日

おみくじ

皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。


年末年始はどう過ごされましたか。私は毎年30日は大掃除、31日には煮しめ、年越しそばのつゆ、好きな物のオードブル、刺身の盛り合わせや旬の鍋など、正月料理を作ります。これで1日疲れ切ってしまいますが、そこは楽しみがあるので何とか頑張っています!年が明けて1日は必ず初詣に行き、おみくじを引くようにしています。
さて、おみくじの意味や順位をご存知ですか。一般的には、大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶という順番が多いそうです。ただし、寺社によって、意味や順位が異なることあるようです。ちなみに私はここ2年は大吉でしたが、今年、末吉を引いてしまいました。
でも、悪い結果でもむやみに捨ててしまわずに、持ち帰らない場合は神仏と「縁」を結ぶために、境内に結んだり、納札所に納めるのがよいそうです。また、おみくじを木々の枝に結ぶのには「木々のみなぎる生命にあやかり、願い事がしっかり結ばれますように」という祈りが込められているそうです。
わたしたちはおみくじを引くと、ついつい吉凶の結果ばかり気にしがちです。けれども、おみくじは吉凶にとらわれずに今後の指針や戒めとして生かすことが大切です。たとえあまりいい結果ではなくても、それを前向きに捉えて行動することで明るい未来が開けていくのかもしれません。
私も末吉を今年の自分への戒めとして、行動に生かしたいと思います。



書いた人:弘前事務局 MT



青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ