2024年1月14日
こんにちは。
青森県家庭教師協会です。
勉強を一生懸命頑張る生徒さんに、
「休憩ってどうやって取ればいいの?」
「そもそも休憩していいの?」
と聞かれることがあります。
「休憩していいの?」の答えはYESです!
人は、適度に休憩しなければ集中力を持続することができません。
よく、「1日10時間勉強」などの頑張りエピソードを聞きますが、
これは10時間連続で勉強しているのではなく、
適度に休憩を取り入れて実践していると言えます。
休憩の目安は、学校のスケジュールが参考になります。
進学校では、50分勉強して10分休憩(+お昼休憩)を7時間目まで行っていると思います。
これを、自宅での勉強に応用するのです。
ただ、くれぐれも無理は禁物です。
特に試験の直前は睡眠時間を確保し、本番の試験で集中できるようにコンディションを整えましょう。
書いた人:弘前事務局S
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。