KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2024年5月16日

使いこなすとかっこいい【中学数学】

皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。

数学を勉強すると様々な記号が出てきますが使いこなせるとかっこいいですよね?
今日はそんな中学校の数学で使われる記号について一部を紹介したいと思います。

∴ だから
証明問題でよく使われる記号です。結論などを言う際に使うとかっこいいです。

例)
∠ABC = ∠DEF
∠ACB = ∠DFE
BC = EF
∴△ABC ≡ △DEF

ちなみに∠は角、≡は合同を表す記号です。


∵ なぜならば
∴の逆でなぜならば、の意味で使われます。この記号の後には理由を書きましょう。

例)
△ABC ≡ △DEF
∵)
∠ABC = ∠DEF
∠ACB = ∠DFE
BC = EF


□ または q.e.d.
証明が終わりましたよ、と「証明終了」を表す記号です。
私は学生の頃q.e.d.をかっこいいと思ってずっと使っていましたが
最近では主流ではないようで□と書いたりする人が多いようです。
もちろん(証明終了)と文字で書いても良いですし答えお部分に下線を引いて//としてもいいですよ。

例)
∠ABC = ∠DEF
∠ACB = ∠DFE
BC = EF
∴△ABC ≡ △DEF (q.e.d.)


書いた人:青森事務局 大坂



青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ