2024年7月12日
皆さんこんにちは!
青森県家庭教師協会・KATEKYO学院です。
今回は、長い英単語の覚え方についてお話しします!
長単語の暗記は苦手との声をよく聞きますが、接頭語や接尾語などに分解してみると案外覚えやすいかもしれませんよ。
以下、長めの英単語を3つ用意しました。一緒に覚えていきましょう!
・immediately:「すぐに」(副詞)
im-mediate-lyに分解して考えます。
imは接頭語で<存在しない>を意味し、mediateは<中間・中央>を語源に持ちます。そしてlyで副詞を作ります。
意味をまとめると<物事の中間が無い>となり、物事が始まってすぐ終わりを迎えることから、上記の意味ができました。
・rudimentary「初歩的な・原始的な」(形容詞)
rudi-mentaryに分解して考えます。
rudiはrude<失礼な・粗暴な>と同じ意味を持ち、mentaryで形容詞になります。
rudeが持つ<荒削り>感が転じて上記の意味ができました。
・reimbursement:「返金」(名詞)
re-im-burse-mentに分解して考えます。
reは<再び>を表す接頭語、imは<中に入る>を表し、burseはpurse<財布>と同じ意味を持っています。mentは名詞を作る接尾語です。
意味を総合して<再び財布の中に入るもの>から、「返金」となりました。
今回の内容が皆さんの勉強に役立てば幸いです。
ご一読いただきありがとうございました!
書いた人:青森中央事務局 T.K.
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。