KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2024年8月28日

しじみのお味噌汁

みなさんこんにちは。青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。

今年の夏も暑かったですね。
暑い夏の時期には、しじみの味噌汁がおいしく感じます。
そこで今日は、しじみのお話をしたいと思います。

しじみは、海水と淡水が混じりあっている水域に生育している二枚貝です。
青森県で言うと、日本海に接している十三湖、太平洋に接している小川原湖などが
しじみの産地として有名ですね。
しじみは季節を問わず一年中お店で売られていますが、
7月から9月頃にかけて産卵期を迎えるため、
夏は身が太っていて、プリプリの食感を楽しむことができます。
しじみの主な成分は、タンパク質です。
タンパク質は、消化されると私達の身体に必要な栄養素である「アミノ酸」となります。
このアミノ酸が「旨み成分」となり、良い御出汁となるのです。
また、ビタミンB12も豊富なので、
この時期のしじみは「土用のうなぎ」とともに「土用のしじみ」と言われ、
夏の疲れが出る時期に食べると、体力増進、疲労回復などの効果が期待できます。
美味しいしじみのお味噌汁を作るには、しじみの砂抜きが必要です。
たっぷりのお水を入れた平たいパッドに、塩を多めに入れ、
しじみが重ならないように入れて、5~6時間。
その後、よく洗い、そのままお味噌汁として料理します。
また、水から上げたしじみを平らにジップロップなどに入れて
冷凍保存しておくと、旨味成分が増すとも言われています。
残暑もまだまだ続く時期です。
ぜひ、しじみを食べて、元気増進してみませんか?


書いた人:青森事務局 honda


青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ