2024年10月4日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KAKEKYO青森です。
今日は青森浪打校教務主任の直井が担当します。
先月の今頃は青森なのに9月が暑い…と嘆いていましたが、
9月後半から天気も気温も一気に秋の様相へ。
「芸術の秋」「食欲の秋」といいますが、学習塾らしく「読書の秋」にフォーカスして、
わたしが学生のころ読んだ本をご紹介します。
『The MANZAI』(あさのあつこ)
訳アリ転校生中2の主人公瀬田歩が体のデカいクラスメイトの秋本貴史に
「文化祭で漫才をやろう」と誘われて、無理矢理組まされるも…
というドタバタ青春コメディーです。
作者はあさのあつこさん。『バッテリー』が有名ですね。
どちらも多感な青春を上手に描いていて、文化部で生徒会をやっていた
私にとっては、『The MANZAI』のほうが共感できる部分が多かったです。
全6巻で、本嫌いなのによく読めたな、と今では思います。
朝の読書時間に読むために買ったのですが、面白くて移動や勉強の合間にも読んでました。
文体も本当に読みやすく、いまが中学生、高校生の方から大人まで
広く読んでいただける作品だと思います。
青森県入試の小説問題は、青春のある場面から出題されることが多いです。
青春系の課題文のときは得点率が高くなる傾向があるので、
ぜひとも、あさのあつこ作品は読んで慣れておきたいところ。
文庫本サイズでお求めやすい価格ですし、気になった方はぜひ読んでみてください!
書いた人:青森東事務局 直井
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。