KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2024年10月24日

秋刀魚

みなさんこんにちは! KATEKYO青森です。

青森市浅虫に、"湯の島"というカタクリの群生地で有名な島があります。


湯の島には、七福神の1人である弁財天が祀られており、島には鳥居も建てられています。その鳥居が意外と大きいという話を聞いたので、見に行ってみました。陸から島まではおよそ800mくらいあり、船でないと島まで渡ることができませんが、出来るだけ近くで見ようと、海釣り公園に行ってみました。


海釣り公園は、海の上にある海釣りスポットで、橋を渡って行きます。海面を見ながら橋を渡っていると、細くて長い銀色の光る何匹もの魚影が見えました。


長さ、色、形ともに、秋刀魚でした。陸奥湾で秋刀魚がとれるのかどうか、あまりイメージが湧きませんでしたが、調べたところ、どうやらとれるようです。


近年秋刀魚が不漁のため値段も高騰していましたが、今年はスーパーでは1尾120円で販売されているのを見ましたので、お手頃の値段で秋の味覚を楽しめそうです。


秋刀魚にはことわざがあります。


「秋刀魚が出ると按摩(あんま)が引っ込む」


秋に旬を迎える秋刀魚は、脂がのっており、しかも安価なため庶民の間でよく食べられていました。栄養も豊富なため、食べた人々は元気になり、按摩(体をマッサージして患部を治療する療法)に行かなくなる、という意味です。


受験を控えた受験生の皆さん、栄養豊富な秋刀魚を食べて体調を万全にして、日々の大学受験勉強、高校受験勉強を頑張っていきましょう!


※非常に分かりにくいですが、沢山の秋刀魚が泳いでます。


KATEKYOは、身近な疑問もスパッと解決。楽しく成績をアップしたい人は、KATEKYO学院まで是非ご相談ください!


書いた人:五所川原事務局 深澤


青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ