KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2024年10月31日

定冠詞と不定冠詞の使い分け

皆さんこんにちは!
青森県家庭教師協会・KATEKYO学院青森です。

本日は「定冠詞と不定冠詞の使い分け」についてお話させていただきます。
次の2つの文を見てください。

(a) He is the student who passed the test.
(b) He is a student who passed the test.

どちらも「彼はそのテストに合格した生徒だ」の意味を表します。しかし、(a)はテストに合格した生徒が彼1人だったことを意味し、(b)はテストに合格した生徒のうちの(不特定の)1人であることを意味します。
関係代名詞を用いる場合、先行詞は限定的ですからtheを用いると考えがちですが、必ずしも定冠詞theにはならないと理解しましょう。特に英作文に関係詞を用いるときは気をつけましょうね。


書いた人:むつ事務局 藤井


青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。


▶︎お知らせ一覧へ