2024年12月4日
皆さんこんにちは!
青森県家庭教師協会・KATEKYO学院青森です。
本日は「trans」についてお話させていただきます。
接頭辞trans-は、元来はラテン語の前置詞transです。「AからBへの移行」を意味し、「~を超えて、~を通って向こうに」などを表します。
最近よく耳にする「transgender」もこの類の英単語です。トランスジェンダーとは、生まれた時に割り当てられた性別と、自身で認識する性(ジェンダーアイデンティティ)が一致していない人を示すのはご存じですよね。
では代表的な英単語を見ていきましょう。
(1) translate(翻訳する)⇒ [ trans (向こうへ)+late (移す) ]
(2) transform(変形させる)⇒ [ trans+form (形づくる) ]
(3) transfer(移動する)⇒ [ trans+fer (運ぶ) ]
(4) transit(通過する、通過)⇒ [ trans+it (行く) ]
(5) transparent (透明な)⇒ [ trans+parent (見える) ]
接頭辞trans-に関わる英単語は、構成から意味は判断しやすいですが、混同しやすいのも事実です。
よく注意しましょう!
むつ事務局 藤井
↓お近くの教室はこちらからお探しください↓
青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら