2024年12月12日
皆さんこんにちは。青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
12月12日は、「漢字の日」というのはご存じですか?
この日に、「今年の漢字」が発表され、
京都の清水寺にて、大きく揮毫(きごう:筆で書くこと)されます。
そのシーンは、今年一年の世相を表しているとして
師走の風物詩として、テレビなどで広く報道されていますよね?
ちなみに、2023年は「税」(様々な増税が実施された)
2022年は「戦」(ウクライナとロシアの戦争。未だに続くコロナとの闘い。など)
でした。
この催しを企画運営しているのが、みなさんも多分、受検したことがある「漢字検定」を実施している「日本漢字能力検定協会」です。
そもそも12月12日を「漢字の日」としたのは、
12月は→→良い字(いいじ)、12日は→→一字(いちじ)の語呂合わせと言われていて、
そこには、「毎年、良い漢字を一字知ってほしい。」という協会の願いを反映しているそうです。
皆さんも「今年の漢字」にぜひ注目して頂いて、
今年一年は自分にとってどんな一年だったのか、を振り返ると同時に、
周囲の人々や世界の人々にとっては、どんな年だったのか、
または、社会や世界についても広く考えてみる良いきっかけになるのでは、と思います。
書いた人:青森事務局 本田
↓お近くの教室はこちらからお探しください↓
青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら