2024年12月23日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
社会の歴史で目にする「冷戦」。
アメリカを中心とする資本主義陣営とソ連を中心とした社会主義陣営とが直接戦わずに争った状態。
おそらく、多くの人がこのように理解しているかと思います。
それでは、そもそも「資本主義」・「社会主義」とは、どのような考え方を言うのでしょう。
簡単に言えば、「資本主義」は「自由」を尊重し、「社会主義」は「平等」を尊重する考え方と言えます。
原則、「資本主義」において、人々は「自由に」市場で争ってよく、「自由に」財産を築いてよいのです。
しかし、その結果、裕福な人と貧しい人との階級社会が生まれてしまいます。
それを打破し、「平等な」社会を実現しようとしたのが「社会主義」です。
よって、「社会主義」においては、市場での自由競争と財産の私有が否定されることとなります。
このように、教科書に登場する単語一つをとっても、多くの内容が含まれています。
ただ覚えるのが苦手な人は、あえて深掘りしてみましょう。
もしかしたら、興味を引くものに出会えるかもしれません。
書いた人:弘前事務局 T
↓お近くの教室はこちらからお探しください↓
青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら