2025年4月8日
こんにちは。
青森県家庭教師協会です。
社会のテストで、
「○○○○と同じころに起こった世界の出来事として正しいものを選べ」という問題がよく出題されますね。
今回は、江戸時代の範囲においておさえておきたい世界の主な出来事をまとめてみました。
普段の勉強にぜひお役立てください。
●1603年 徳川家康が征夷大将軍になる ⇔ 1602年 オランダが東インド会社設立
●1637年 島原・天草一揆、1641鎖国体制が固まる ⇔ 1640年イギリスのピューリタン革命
●1685年 徳川綱吉 生類憐みの政策 ⇔ 1688年 イギリスの名誉革命
●1772年 田沼意次が老中になる ⇔ 1775年 アメリカの独立戦争
●1787年 寛政の改革 松平定信 ⇔ 1789年 フランス革命 人権宣言
●1804年ロシアのレザノフが長崎に来航 ⇔ 1804年 ナポレオンが皇帝になる
●1841年天保の改革 水野忠邦 ⇔ 1840年 アヘン戦争
片方の出来事をほかの人に読んでもらって、もう片方の出来事を覚えているか確認すると効果的です!
一人で覚えるのは大変・・・
この類の問題苦手なんだよね・・・という生徒さん。
ぜひ、KATEKYOにご相談ください。
一緒に楽しく覚えましょう!
書いた人:弘前事務局 S
↓お近くの教室はこちらからお探しください↓
青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら