KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2025年5月2日

中学数学から高校数学へのつながりについて

こんにちは。
新学期が始まり、学校の授業も進み始めている時期ですね。
今日は、中学数学についてのお話です。

中学1,2年の数学では、単元ごとに問題を解くための
パターンがある程度決められています。
そのため、基本からのステップを進んでいくと、
多少難しい問題も解けるようになっていきます。

しかし、中学3年となり、
一学期で習得する「式の展開」「因数分解」では
単元ごとの「公式」の数が増え、
さらに、問題ごとに、どの「公式」を使うのかを
自分たちで推測して選択し、
解答を導き出すことが必要となります。

また、今までの小学算数、中学1,2年の数学では
有理数(整数、分数で表すことのできる数)
を使っての学習でしたが、
中学3年では、無理数(分数で表すことのできない数)
を使って計算をすることを学習していきます。

それによって、中学3年になってから数学が急に難しく
感じるようになる生徒の数が増える傾向にあるのです。
加えて、中学3年数学の内容は
そのまま高校数学Ⅰ・Aへと直結しているのです。

中学3年の数学の傾向と対策を
一学期から意識して取り組んでいくことは、
来年の高校入学以降の学習への
とても大切な準備と言えるのです。


書いた人:青森事務局 honda


----------------------------------------------------------

↓お近くの教室はこちらからお探しください↓

青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら


▶︎お知らせ一覧へ