2025年6月13日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
中学校の教科書があたらしくなりました。新旧の違いをざっと見てみますと、英語はやはり教科書本文のストーリーがガラッと変わってますので改訂とはいえ内容的には最も変化が大きいのかと思います。
ストーリーの変化に伴いもちろん登場人物も総入れ替え。高い頻度で登場人物をミニキャラ化させてくるあたり今っぽくていいですね。こまかいところかもしれませんが歴史の教科書でイスラム教という表記がなくなり、より原音に近く一宗教という認識だけでない歴史世界としてのイスラームという表記に改められています。
高校教科書や大学入試ではイスラームという呼称に関するコンセンサスがとられていますし、イスラームに関しては単なる原音による発音の違いだけではない部分もありますので小さなことかもしれませんが大切なことだと思います。
中学校に入学して最初に読む国語の教科書の物語は何はともあれこころにつよく残る印象がありますが、一年生の教科書これまでの西加奈子さんのシンシュンに変わって蜂飼耳さんはじまりの風が掲載されておりました。あと、二年生の教科書には伊坂幸太郎さんの小説が。しかも書き下ろし。贅沢。うれしい。そして泣ける。
泣けるといえば、国語の教科書ではおなじみの谷川俊太郎さん。今回の教科書にももちろんご登場なされておりますが、教科書作成時にはまだご存命だったことが窺い知れてなんともいえない気持ちになりました。
書いた人:三沢事務局 ぬまけん
----------------------------------------
↓お近くの教室はこちらからお探しください↓
青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら