KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2025年6月25日

A is no 比較級~ than B の構文<後編>

皆さんこんにちは!
青森県家庭教師協会・KATEKYO学院です。

前回に引き続き、クジラ構文についてお話しいたします。
今回は、クジラ構文が使われた際のニュアンスについてになります!

クジラ構文が否定的な意味になる場合は、皮肉が込められていることがあります。
そもそものクジラの英文も"A whale is not a fish."といえば済むところを、
「馬が魚ではない」といった誰でもわかる余計な(?)情報を入れていることを考えれば、やや小馬鹿にした言い回しであると言えるのではないでしょうか。

肯定的な意味になる場合は、ある種の「慰め」を表すことがあります。
You are no more selfish than anyone who wants a litle happiness.では、
直訳すると「あなたは少しの幸せを望む人と同じくらいわがままだ」になりますが、
少しの幸せを望む人はわがままではないため、
「あなたはわがままでない人と同じくらいわがままだ」から転じて
「あなたは決してわがままではないよ」と慰めているニュアンスになります。


今回の内容が皆さんの勉強に役立てば幸いです。
ご一読いただきありがとうございました!


書いた人:青森中央事務局 T.K.


---------------------------------------------

↓お近くの教室はこちらからお探しください↓

青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら


▶︎お知らせ一覧へ