KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2025年8月4日

「読んで覚える」時に気をつけて欲しいこと

皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。

夏休みは自由に使える時間が増えるので、1学期にやったことを復習したり、苦手だったところにじっくり取りくんだり、なかなか覚えられなかった言葉などを覚えたりなどにちょうど良い期間です。

言葉を覚えるためのアプローチの一つに「声に出して読む」というのがあります。確かに私の経験でも有効だと思っていますが、一つ気をつけて欲しいことがあります。
それは言葉の読み方だけに着目してしまうと、

「こうばいすう」「こうやくすう」
「れんようけい」「れんたいけい」
「たんさいぼうせいぶつ」「たさいぼうせいぶつ」
のような似たような発音・アクセントの言葉を覚える時に混同してしまう可能性があるということです。

その時は用語に使われている漢字の意味を調べてみましょう。漢字そのものが持つ意味に触れることで言葉のイメージが膨らみ、言葉自体を覚えやすくなります。また他にどんな言葉で使われているかも意識してチェックするとますます記憶として定着しやすくなるかもしれません。

昨今はスマホやPCがあるのでいざとなったらすぐに調べられますし、入試問題でも漢字に関して配点が少なかったりして、漢字は勉強面での優先順位が低いかもしれません。しかし言葉を覚えるという行為ではまだまだ重要度は高いと個人的には思います。


書いた人:むつ事務局 H


-------------------------------------------

↓お近くの教室はこちらからお探しください↓

青森古川校(青森事務局)のトップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局)のトップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局)のトップページはこちら
十和田校(十和田事務局)のトップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局)のトップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局)のトップページはこちら
三沢校(三沢事務局)のトップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局)のトップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局)のトップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局)のトップページはこちら


▶︎お知らせ一覧へ