2023年9月3日
皆さんこんにちは! 青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。
英文を読む際に、i.e.やe.g.、etcといった表記を見たことはありますでしょうか?
実はこれらはラテン語の略語で、独自の意味を持っています。
以下にi.e. / e.g. / etc について、例文と併せて紹介いたします!
①i.e.
"id est"の略語で、直前の内容を具体的に言い換える際に使われます。
英語での"in other words"に該当します。
My favourite genre of books is fantasy, i.e., stories set in magical worlds with mythical creatures.
(私の好きな本のジャンルはファンタジー、つまり神話的な生き物が登場する魔法の世界を舞台にした物語だ。)
②e.g.
"exampli gratia"の略語で、直前の内容を例示する際に使われます。
英語での"for example"に該当します。
I enjoy outdoor activities, e.g., hiking, swimming, and camping.
(私はハイキング、水泳、キャンプなどのアウトドア活動を楽しむ。)
③etc
"et cetera"の略語です。
英語で"... and so on"(...などなど)の意味を持ちます。
The project requires teamwork, communication, problem-solving skills, etc.
(このプロジェクトでは、チームワーク、コミュニケーション、問題解決能力などが求められる。)
ご一読いただきありがとうございました!
書いた人:青森中央事務局 T.K.
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。