2025年8月29日
こんにちは。KATEKYO青森・青森県家庭教師協会です。
今回のテーマはタイトルの通り。
読書は集中力をUPさせるだけでなく、言葉の使い方を学ぶのにも最適です。特に「を」「の」「に」といった助詞の使い方など、学校の国語の授業ではいまいち学びきれない部分を、読み進めていくうちに自然と習得することができます。
高校入試の記述問題の添削をしていると、書くべき要素は本文からしっかり抜き出せているものの、助詞の使い方がおかしかったり、主語と述語がかみ合っていなかったりといった点で減点せざるをえない解答がしばしばあります。
上位校を狙う人は特に、時間に余裕のあるうちに読書をしておくとよいです。
読むのに慣れていない人は、まず読みやすそうな短めの小説や、本屋大賞など面白いと評判の小説から読んでみるのもおすすめです。
弘前事務局 Y
---------------------------------------------------
↓各教室の雰囲気や得意分野を参考にして、最適な校舎をお選びください↓
青森古川校(青森事務局):青森駅からアクセス良好。進学校対策から基礎学力の定着まで対応可能です。
👉 トップページはこちら
弘前駅前校(弘前事務局):大学受験や推薦入試に強い教室。自習環境も整っており、集中しやすい空間です。
👉 トップページはこちら
本八戸駅前校(八戸事務局):八戸エリアの高校入試・定期テスト対策に対応。一人ひとりに寄り添った指導が特長です。
👉 トップページはこちら
十和田校(十和田事務局):受験準備の早期スタートや苦手克服におすすめ。落ち着いた教室環境で学べます。
👉 トップページはこちら
五所川原駅前校(五所川原事務局):小・中学生から大学受験生まで幅広く対応。駅近で通いやすい立地です。
👉 トップページはこちら
むつ新町校(むつ事務局):下北地方で本格的な受験対策ができる教室。定期的な学習相談も実施中です。
👉 トップページはこちら
三沢校(三沢事務局):個別最適化されたカリキュラムで、英語・数学の強化にも力を入れています。
👉 トップページはこちら
青森浪打校(青森東事務局):学力別に柔軟な対応が可能。部活動と両立した学習スケジュールもご相談ください。
👉 トップページはこちら
黒石駅前校(黒石事務局):黒石市周辺の生徒さんに密着した指導を実施。家庭学習のサポートにも対応しています。
👉 トップページはこちら
青森観光通り校(青森中央事務局):通塾しやすく、落ち着いた環境で学習できる教室。幅広い科目に対応可能です。
👉 トップページはこちら