KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

KATEKYO学院青森からのお知らせ

2025年9月10日

方程式固有の二つのルール

皆さんこんにちは! 青森県家庭教師協会・KATEKYO青森です。

夏休みも終わり、2学期が始まっていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
特に中学1年生の皆さん。数学、手こずってませんか?
今皆さんが取り掛かっているであろう「方程式」は、中学校の数学の中でも代表的な難所として存在していると個人的には思っていまして。小学校の時に算数が好きだったけど、ここから数学が嫌いになってそのまま中3まで行ってしまった…という生徒を幾度も見てきました。

もしすでに方程式が分からなくなっているなら、まずは「プラスとマイナスの符号をきちんと意識する」ことを心がけてください。
同類項をひとまとめにして計算する際、プラスとマイナスの符号を意識するのは当然ですが、
方程式ではそこからさらに、項がイコールをまたいで左側と右側を行ったり来たりします。
反対側に項を移動させると、必ず符号がプラスからマイナス、またはマイナスからプラスに変わるのですが…この時の符号をそのままにしたまま計算してミスするパターンが非常に多いです。

もう一つ。
方程式は常にイコールの左側と右側が存在しているのですが、
「必ず両方に同じことをする」ことも重要です。
例えば、左側に3を掛けたら、必ず右側にも3を掛ける。
右側を8で割ったら、必ず左側も8で割る。これも心がけてください。

方程式を解くには、覚えることはそれほど多くありません。
1学期でやってきた「正の数・負の数の四則演算」と、方程式の独自ルール「移項と等式の法則」があれば大丈夫。
ここを乗り越えられれば、この後の数学でも頑張れるでしょう。


書いた人:むつ事務局 H


---------------------------------------


↓教室ごとの特長を参考に、お子様に合った最適な校舎をお選びください↓



青森古川校(青森事務局)

青森駅近くでアクセス良好。学校の授業フォローから応用力の養成まで、幅広い学力層に対応します。

👉 青森古川校のページへ



弘前駅前校(弘前事務局)

推薦・AO・一般入試対策に対応。質問しやすい雰囲気で、積極的に学べる環境が整っています。

👉 弘前駅前校のページへ



本八戸駅前校(八戸事務局)

中学生の定期テストや入試対策が得意。地域の高校情報にも詳しく、地元密着型のサポートが魅力です。

👉 本八戸駅前校のページへ



十和田校(十和田事務局)

自分のペースで学べる静かな教室。基礎から着実に力をつけたい方におすすめです。

👉 十和田校のページへ



五所川原駅前校(五所川原事務局)

小学生の中学受験から高校生の大学受験まで幅広く対応。家庭との連携を大切にした指導が特長です。

👉 五所川原駅前校のページへ



むつ新町校(むつ事務局)

学習習慣の定着から志望校合格までサポート。丁寧な進路指導にも定評があります。

👉 むつ新町校のページへ



三沢校(三沢事務局)

英語・数学に加えて理社のフォローも充実。基礎の徹底から応用までバランスよく学べます。

👉 三沢校のページへ



青森浪打校(青森東事務局)

生活リズムに合わせた柔軟なスケジュール対応が可能。部活や趣味との両立を応援します。

👉 青森浪打校のページへ



黒石駅前校(黒石事務局)

地元に密着した親身なサポート。保護者面談や学習相談も丁寧に行っています。

👉 黒石駅前校のページへ



青森観光通り校(青森中央事務局)

多様な学習スタイルに対応。静かで落ち着いた環境で、自分に合った学び方ができます。

👉 青森観光通り校のページへ




▶︎お知らせ一覧へ